全労連ヘルパーネット
|
1.登録ヘルパーになって2年目です。生活援助を主にしています。週10時間強ぐらい働いていますが、利用者さんの入る曜日が変更になると入れなくなったり、不安定です。その上、この度の介護保険の改悪で時間が短くなり、病院への通院ができなくなったり、病院への送り迎えのみになり、利用者さんも大変困っておられ、私たちの仕事もなくなってきています。今までも不安定だったのがますます不安定な状態です。働き続けたいという思いも揺らぎます。(50代女性登録ヘルパー) 2.ヘルパーは常に時間に追われかつ利用者との一対一の緊張感と孤独な仕事だと思います。ゆえに仲間とのコミュニケーションとリラックスした時間が必要とされる気がします。(40代女性ヘルパー) 3.労組の資料をください(50代女性) 4.登録ヘルパーをして4年2ヶ月になります。うちの事業所は登録ヘルパーは集まっても。主任やパートになう人がなかなか集まりません。給料が安いし、拘束時間は長いし、トラブル処理も大変だからです。でも、主任やパートのヘルパーがある程度確保できないと、登録ヘルパーの負担が大きくなります。利用者さんのキャンセルや注意事項などの連絡調整・手順書の整備・病欠ヘルパーの穴埋めなどなど・・・。登録ヘルパーよりも主任やパートさんの仕事のほうが何倍も大変だと思います。そこをもっと手厚い待遇にしないと介護の事業所は発展していかないと思います。(30代女性ヘルパー) 5.交通費が少ないと思います。維持費がかかりますので・・・。他の事業所はバス代を負担しておられると聞きました。(50代女性) 6.仕事と仕事の間の空き時間、休憩室がほしいです。(ゆっくりと体をのばしてリラックスしたい)なんでもしてもらえるヘルパーから何かできることはないですかのヘルパーになることが非常にむずかしいです。(利用者様との信頼関係が崩れそうなときがある)(50代女性ヘルパー) 7.4月からの法律(介護保険法)の変更に伴い現場では不安を抱えています。仕事が減れば生活ができなくなる、今でも不安定な収入なのにと思います。私は常勤なので安定していますが、不安です。仕事をかけもちすれば収入は多くなるかもしれませんが、労働条件が悪くなり、国は私たちを雑巾のように替えのきく労働者と思っているのかと腹立ちを覚えます。(40代女性ヘルパー) 8.仕事はやりがいもあり、大変なのですが利用者に喜んでもらい、感謝しあっています。しかし雇用が不安定で一年雇用でいつクビになるかいつも気になっています。生活もかかっていますし一年雇用とかいつも不安な気になることなく、安心して働かしていただきたく思います。よろしくおねがいします。(50代女性ホームヘルパー) 9.通院介助で診療待ち時間がヘルパーの仕事の一環として認められず、報酬がゼロとなり、非常に矛盾を感じます。利用者は誰か(ヘルパー)が一緒にいてくれて、待っていてくれるという安心感を求められているのに、そのこと(安定した時間の提供)が仕事として認められないのは不可解です。(50代女性ヘルパー) 10.この仕事を始めて1年と少し経ちます。少し筒仕事にも慣れてきて時間内にサービスをこなせる様になってきましたが、新制度により、時間短縮されることになれば利用者さん、ヘルパー自身も満足のいくサービスができるのか不安です。(40代女性ヘルパー) 11.腰痛がひどくなり、仕事がきついと感じることがある。利用者の要求と介護保険でできることと違うのでとまどうことがある。相談していくところがない。(40代女性パートヘルパー) 12.介護保険内でできる仕事と、送でない仕事の区別を利用者様に理解していただくことが難しい。(50代女性パートヘルパー) 13.労働時のケガ等による休業時や、ケースが派遣中止になったときなどの最低賃金の保障をしてほしい。(50代女性ホームヘルパー) 14.説明はきちんとして頂きたい。介護保険の制度の切り替えを利用者の方への説明不足から、サービス提供への不満となり現場のヘルパーに気持ちをぶつけられる可能性が出てきています。(50代女性ヘルパー) 15.記録時間は家で毎日2時間くらいかけてしている。感染症の罹病の保障はありません。困難ケース等の話し合いがなくなってきている。時間がオーバーしても請求できない。(50代女性ヘルパー) 16.制度がいろいろ変わり、利用者の方も混乱され困っておられると思います。(40代女性ヘルパー) 17.利用者にとって本当に必要な仕事をしているでしょうか(40代女性ヘルパー) 18.月2回のミーティングだけではP,ヘルパーとの意思確認ができない。 チームケアがスムーズに行われない(カンファレンスがない。あっても現場のヘルパーには声がかからない)※現場を知らない情報のみの上司が参加して検討しても状況が改善されるわけがない。※精神的、肉体的困難ケースに上司もかかわるべき(50代女性ホームヘルパー) 19.制度が色々と変わり仕事内容や先の見通しなど・・・不安なことでいっぱいです。(40代女性ヘルパー) 20.同僚の方たちと話せる機会があればよい(40代女性) 21.月によって収入が違うことが悩み。4月から介護制度が変わることで仕事の内容が厳しくなりそう(女性ヘルパー) 22.感染症の心配あり(50代女性) サービスを提供する側とされる側の自立支援に対する意識の違いや、自分自身の理解の甘さが気になります。(40代女性ヘルパー) 23.病院に手の待ち時間が労働とみなされない等時間が減らされていき収入が減ってしまう。利用者さんの数も減って生活できるだけの賃金がない。保障がほしい。(女性ヘルパー) 24.利用者の家庭事情を詳細に話されたときなど、どのように受け止めたらよいかと悩むときがある。(50代女性ヘルパー) 25.楽しく仕事がしたい(40代女性ヘルパー) 底辺で働くヘルパーにもボーナスの支給を(気持ちだけでも)してほしいです。 26.ヘルパーも働く労働者です。最低賃金の確保がほしい。(50代女性ヘルパー) 27.収入の安定を望みます。(50代女性パートヘルパー) 28.安定した仕事の提供をお願いしたい(40代女性) 29.職場の縮小に伴う人事に多少の不安あり。(50代女性) 30.仕事の収入に安定性がない。精度が次々と変化し振り回されています。(50代女性へルパー) 31.勤務日数、時間が少ない為、収入が少ない。もっと仕事をしたいです。(50代女性ホームヘルパー) 32・無記入(労組の資料ほしい)(50代女性ヘルパー) 33.介護報酬の仕組みに疑問を持っている。これらの内容をもう一度検討していただきたい。(50代女性) 34.・まったく研修やミーティングなどしていただけないので、孤立しています。 ・制度の改悪に伴って今後が不安です。 ・ヘルパー、利用者の承諾なしに時間変更したり、休日でも仕事をたくさん入れたりされています。 ・昼休憩もなく、朝8時くらいから夕方7時過ぎまで働かされる事もあります。(移動時間もあまり考慮されていません。) ・ヘルパーの休日のためには利用者に薬の服用をやめるように指導を要求されます。(以上40代男性 ホームヘルパー) |