月刊全労連 2007年6月号(通巻125号)目次 Gekkan ZENROREN  6  No.125 
									
									 ■ 特集 ■ 最低賃金 
										 
																				■ 論文 
 ワーキングプアの諸相と最低賃金制の抜本改革 
  國學院大學教授 小越洋之助 
									 
										 最低賃金法の抜本的改正と水準の大幅引き上げをめざして 
 ―いま、集中のとき― 
  全労連調査局長 伊藤圭一 
									 
										 元気いっぱいな行動で最賃法改正をチャンスにしよう 
  生協労連委員長 桑田富夫 
									 
										 「パリン」が牽引車に=最賃改善の取り組み 
  広島県労連事務局長 内谷富雄 
									 
										 最低賃金制をめぐる世界各国の動き 
  全労連 
									 
										 すべての労働者に1,000円以上の最低賃金を保障せよ 
 ―《試算》・最低賃金アップが「日本経済の健全な発展」をもたらす― 
  労働総研代表理事 牧野富夫 
  同研究員 木地孝之 
									 
										 全労連「最低賃金法改正要求大綱」 
									 
																			■ 地方自治と憲法 
 自治労連中央執行委員 高士健二 
																				  
									■ 国際のページ ■ 
 世界の労働運動の前進を日本の運動に生かそう 
 「世界の労働者のたたかい―2007年版(第13集)」 
									 
									■ 文化のページ ■  DVD 映画『まあちゃんのコスモス』 
 映画 『日本の青空』 
									 
									■ 職場ホットライン ■ 
 「良いキャディがいる」それが私たちの誇り 
  岐阜県労連・シーダーヒルズCC労働組合 組合員一同 
									 
									■ ただいま奮闘中 地域労連 ■ 
 たたかう伝統を今に「基地の街」で奮闘中 
  広島・呉地区労連議長 桝井芳郎 
									 
									■ ガッツ坂ちゃん 議長日記 ■ 
 卑弥呼と飛鳥美人の謎 
 〜古代ロマンと歴史の歪曲〜 
  全労連議長 坂内三夫 
									 
									■ 労働相談の窓 ■ 
 未組織労働者との接点を広く社会的に問題点を訴える 
  福島県労連労働相談センター所長 山口文彦 
									 
									詰碁・詰将棋 
										編集後記・次号予告 
									 
									● 表紙写真●「遺跡発掘労働者」=山野晃司(和歌山県文化財センター職員労働組合) 
									 
									(写真)「輝け!憲法9条」「消費税の大増税許すな」とアピールするメーデー参加者(07.5.1第78回中央メーデー、代々木公園、42,000人参加) 
								 |