月刊全労連 2023年8月号(通巻318号)目次 8 Gekkan ZENROREN No.318
■ 特集 ■
ストライキができる組合のバージョンアップ
■ 論文 ■
韓国の労働運動と賃上げ─日本との比較を交えて─
労働政策研究・研修機構 特任研究員 呉 学殊
■ 論文 ■
アメリカ労使関係における対抗関係
─反労働組合立法である労働権と、ストライキを中心に─
大阪経済大学准教授 伊藤大一
労働組合主導型の賃上げに価値を見る
─23国民春闘は、ストライキでたたかえる労働組合への第一歩─
国民春闘共闘・全労連?事務局長 黒澤幸一
納得できるまで妥結しないかまえをつくり、ストライキでたたかった23春闘
JMITU中央執行委員長 三木陵一
23春闘でのストライキを通じて感じたこと
〜生協労組おかやまの執行委員になって1年目を終える若手役員より
生協労組おかやま執行委員 村田しんり
24年ぶりの競馬開催のストライキ決行について
全労連・全国一般茨城地本美駒トレーニングセンター美駒労働組合執行委員長 磯部和人
非正規春闘とストライキ─新たな賃上げ運動始動─
首都圏青年ユニオン委員長 原田仁希
■ 国際のページ ■
社会正義実現を目指して 第111回ILO総会
全労連事務局次長 布施恵輔
■ 職場ホットライン ■
旭川明成高校 過半数を超える24人での組合結成!
「組合が無かった学校に転機訪れる」
北海道私立学校教職員組合連合執行委員長 青山亮介
■ 労働相談の窓 ■
西部地区労連の労働相談
静岡県西部地区労連・労働相談所長 嶋田 博
■ ただいま奮闘中 地域労連 ■
『地域の労働者の声』からはじまる活動を模索
北海道・札幌地区労連副議長 岩崎 唯
■ It′s Union Time ■
労働組合と民主主義
全労連事務局長 黒澤幸一
■ 文化のページ ■
書評 縛られる日本人 人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか
全労連事務局次長 寺園通江
■ 詰碁・詰将棋 ■
編集後記・次号予告
●表紙写真●「透析患者の受け入れ準備をする看護師」道東勤医協労働組合提供 |