ホームページへ


月刊全労連 2006年11月号(通巻118号)目次 Gekkan ZENROREN 11 No.118

■ 特集 ■ 「骨太の方針2006」総批判

論文
日本社会を崩壊させ米国の対日支配を強める『亡国の手引書』
−小泉政権最後の「骨太の方針」を検証する−
評論家 平河 寛

論文
政府基本方針2006の批判と税制の基本
  立正大学教授 浦野広明

「骨太方針2006」にみる公務・公共サービスの切り捨て
前全労連「もうひとつの日本」闘争本部常駐役員 川村好伸

地方行財政をこわす骨太方針2006
自治労連政策運動局長 林 克

いのちの格差は許されない
−病気になっても医療が受けられない−
日本医労連委員長 田中千恵子

これ以上の社会保障改悪は許さない
中央社保協事務局長 山田 稔

■ アジアにおけるディーセントワークの実現

 ―第14回ILOアジア地域会合―
全労連国際局長 布施恵輔

■ シリーズ ストップ「構造改革」 ■

 規制緩和で航空の安全はどうなっているか
航空労組連絡会副議長 津惠正三

 港湾の規制緩和で、チェック機能が形骸化、国民の安心・安全があぶない!
検数労連書記長 北畑良介

■ 青年のページ ■

立ち上がろう! 私たちは世界を変えられる!
―全労連青年部第19回定期大会―

■ 女性のページ ■

各地で奮闘する女性部の姿浮き彫りに
―女性部第17回定期大会開く―

■ 国際のページ ■

据え置かれて丸10年! 連邦最低賃金の引き上げを
―米国でキャンペーン―

■ 職場ホットライン ■

「安心・安全」が脅かされるガス輸送の職場
建交労全国酸素部会部会長 米田順一

■ ただいま奮闘中 地域労連 ■

結成40年を迎えた地区労 目線は常に住民とともに
滋賀・草津栗東地区労事務局長 山本広太郎

■ ODA@ZENROREN 湯島からのメール ■

全労連大会から1ヵ月が経過して
全労連事務局長 小田川義和

■ 労働相談の窓 ■

一人じゃない、各地域で人づくりをする受け皿に!
さがユニオン副委員長 谷口美音子

詰碁・詰将棋
編集後記・次号予告

●表紙写真●「歌舞伎座舞台職員」=梯 俊明(映演労連書記長)

TOPに戻る