ホームページへ
Young Page 全労連青年部 青年のページ
 ■ Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
“ニュース速報”目次へ][戻る



全労連青年部FAXニュース
2002年8月2日 2001年度第13

全国労働組合総連合
TEL:03-5842-5611
FAX:03-5842-5620


医療制度改悪法案、郵政関連法案を強行した
ごり押し国会終わる

 第154通常国会は、延長42日間を含め、192日の会期を7月31日に終えました。小泉自公保政権は、青年・国民多数の反対を押し切って、医療制度改悪法案を強行採択し、郵政関連法案を成立させました。しかし、小泉首相は、重要4法案として位置付けた有事関連法案とメディア規制法案を多くの青年・国民の運動と世論の前に成立させることができませんでした。このことに確信をもち、「小泉内閣退陣・国会解散し国民に信を問え」の声を強めていきましょう。また、秋の臨時国会に出される有事関連法案とメディア規制法案を必ず廃案にするため、若いパワーを爆発させよう。


「らぶぴ〜(Love&Peace)」メッセージ
〜私の平和の一言メッセージ〜 ひろめましょう!

 全労連青年部も参加している「ピースジャム実行委員会」は、「らぶぴ〜キャンペーン(私の平和の一言メッセージ)」に取り組んでいます。アメリカは「2002年は戦争の年」と宣言し、日本では有事法制や「非核三原則」を否定する発言をするなど、核兵器廃絶と戦争反対という世界的な流れに逆らう動きをしています。わたしたち日本の青年は、2002年を「Love&Peaceの流れが広がる年」にしようとキャンペーンを実施しています。メッセージを寄せてくれた著名人は坂本龍一さんや爆笑問題の皆さんからも頂いています。ぜひ、皆さんもご協力お願いします。
【連絡先・ピースジャム実行委員会事務局(民青同盟):03−3468−5301】


各単産・地方の取り組み日程
8月4〜6日(日〜火)
原水爆禁止世界大会&ピースジャム【5日】(広島県広島市)
  10〜11日(土〜日)
神奈川労連「青年夏休みキャンプ」(神奈川県丹沢湖)
  17日(土)
北海道労連青年協「楽しく働く知恵袋バージョン2」(北海道札幌市)
  18日(日)
徳島県労連パルウェーブ「ピースアクション」
  24〜25日(土〜日) 自治労連青年部第15回定期大会(福島県郡山市)
JMIU青年交流企画「BIGJAM」(静岡県浜名湖)
全教青年パワーアップ合宿(山口県宇部市)

全労連青年部大会 9月21〜22日(土〜日)に開催します
※詳細は、8月中旬に正式な通達を出します。


職場などの出来事やみなさんのご意見募集中(全労連青年部)  youth@zenroren.gr.jp             

 
“ニュース速報”目次へ


Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
Copyrights(c)2002 Zenroren All Right Reserved