ホームページへ
Young Page 全労連青年部 青年のページ
 ■ Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
“ニュース速報”目次へ][戻る



全労連青年部FAXニュース
2002年11月7日 2002年度第3号(No.564)

米イラク攻撃反対  「有事関連法案」の成立を阻止しよう

有事法制を阻止する「全国統一行動ウィーク」に取り組もう

 小泉内閣と与党3党は、先の通常国会から継続審議になっている有事関連法案を一部野党も抱き込み「修正」成立をねらっています。また、日本政府はアメリカのイラク攻撃に対して明確な反対意見を言えず、戦争を黙認しようとしています。全国から「草の根」の抗議FAXなどをお願いします。

▼首相官邸にあなたのご意見を
 03−3581−3883(FAX)
▼「全国統一行動ウィーク」
 11月24〜12月1日  
 各地で何らかの取り組みに立ち上がろう
 ◎抗議FAX ◎学習会 ◎街頭宣伝

全労連青年部 代表委員会の開催迫る
各組織から確実な参加を!

 12月7〜8日の日程で、全労連青年部第18回代表委員会が開催されます。この会議は各組織1名の代表委員による機関会議で、主に03年春闘方針を議論し決定します。また、全ての青年労働者に青年部・労組の存在をアピールさせる活動を展開していくことも議論します。振るってのご参加をお願いします。なお、7日夜には全労連青年部以外の青年も含めた「大交流会」も計画しています。


全労連青年部 代表委員会の開催迫る

各組織からの確実な参加を!

 12月7〜8日の日程で、全労連青年部第18回代表委員会が開催されます。この会議は各組織1名の代表委員による機関会議で、主に03年春闘方針を議論し決定します。また、全ての青年労働者に青年部・労組の存在をアピールさせる活動を展開していくことも議論します。振るってのご参加をお願いします。なお、7日夜には全労連青年部以外の青年も含めた「大交流会」も計画しています。

▼日  時 12月7〜8日(土〜日) 7日・13:00〜8日・12:30
▼会  場 東京都「新宿ニューシティーホテル」  03−3375−6511
▼参加〆切 11月30日(金) 全労連青年部まで
11月中の申し込みをお願いします

神奈川で「最賃生活体験」突入!


 2002年春闘での史上最低の賃上げ率、人事院が初のマイナス勧告を出すなど、収入が減り私たちの生活にとって重要な影響を及ぼします。さらに地方の「最低賃金額」が初めての据え置きを多くの県で実施し、「日額」表示を廃止するなどの暴挙を行っています。あらためて「賃金って?」「最賃って?」と問い直すことが重要になっています。神奈川では昨年に引き続き11月に「電波少年的最低賃金生活体験」と銘打っていくつかのコースを設定するなどして実施しています。


第1次参加〆切迫る!
全労連青年部 2003年「PeaceWind」平和ツアーin長崎

▼目  的   「有事法制」の危険性が明らかに成りつつある今、改めて戦争による被害を21世紀の主体者として確認していく。長崎県内の原爆と軍事基地の実態(例として、佐世保の米軍基地の実態と平和運動を学ぶ)を視察する。
▼日  程   2003年1月11〜13日(土〜月)
▼開催地   長崎県佐世保市および長崎市
11日 佐世保基地見学
12日 原爆資料館見学、被爆者からお話を聞く、夕食交流会(長崎の青年との交流)
13日 閉会セレモニー、市内観光
▼参加費   (1)東京 55000円(宿泊・航空費込み)
(2)愛知 55000円(宿泊・航空費込み)
(3)大阪 41000円(宿泊・航空費込み)
(4)その他陸路からの参加費および部分参加費
 1月11〜13日(2泊3日) 23000円
 1月11〜12日(1泊2日) 10000円
 1月12〜13日(1泊2日)  8000円
▼参加〆切   @第一次〆切  11月18日(月)
A最終〆切  12月18日(水)必着

“ニュース速報”目次へ


Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
Copyrights(c)2002 Zenroren All Right Reserved