ホームページへ
Young Page 全労連青年部 青年のページ
 ■ Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
“ニュース速報”目次へ][戻る



全労連青年部ニュース速報
2003年7月4日付 2002年度 第12号(No.689)


全労連青年部2002年度 スローガン

戦争のない平和な社会実現を! 青年に雇用とまともな労働条件を! つくりだそう私たちの手で!


夏のボーナスから 5万円も取られた!

やってられねー  社会保障負担

03年夏期一時金からの社会保険料負担試算   全労連青年部/2003年6月

 みなさんは夏の一時金(ボーナス)の明細書を見て、驚きませんでしたか?。下記の試算は一時金から引かれた社会保険料です。秋から来年の通常国会では、さらに大幅な年金改悪がねらわれています。「老後のことなんか考えたことない」という人も結構いると思いますが、事実上これ以上の賃下げになる社会保障攻撃にSTOPをかけましょう。

社会保険項目 (1)02年負担額 (2)03年負担額 負担増金額 計算式
健康保険料 1509.2 20148.2 18639 (1)(×0.003)
(2)(×0.041)
雇用保険料 3018.4 3439.9 421.5 (1)(×0.006)
(2)(×0.007)
年金保険料 2515.3 33367.4 30852.1 (1)(×0.005)
(2)(×0.0679)
合   計 7042.9 56955.5 49912.6 (1)(×0.014)
(2)(×0.1159)


【支給額別の社会保険料負担】 みんなも計算してみよう!
※公務員は「雇用保険料」を支払っていないので、計算には入れない。
支給総額
(率)
健康保険料
(×0.041)
雇用保険料
(×0.007)
厚生年金料
(×0.0679)
03年合計
(×0.1159)
02年合計
(×0.014)
負担増金額
30万円 12300 2100 20370 34770 4200 30570
40万円 16400 2800 27160 46360 5600 40760
50万円 20500 3500 33950 57950 7000 50950
60万円 24600 4200 40740 69540 8400 61140

注1) 厚生労働省統計情報部編『賃金センサス』(2001年賃金構造基本統計調査)に基づき、青年の夏期一時金算出に流用した。
注2) 青年のモデル年齢を「27.5歳」とし、月所定内給与額232,900円に設定した。
注3) 03年夏期一時金は平均2.11ヶ月(03年国民春闘共闘委員会集計結果)とし、491,419円とした。ちなみに前年比11,645円のマイナスとなっている。
注4) 02年の夏期一時金額は、平均2.16ヶ月(02年国民春闘共闘委員会集計結果)とし、503,064円とした。

全労連青年部第16回定期大会

9月20〜21日開催します

 各組織の代議員以外の青年部役員も、傍聴参加で積極的にご参加お願いします。なお、正式な「通達」は8月中に各単産・地方組織にお送りします。
職場などの出来事やみなさんのご意見募集中(全労連青年部)  youth@zenroren.gr.jp


“ニュース速報”目次へ


Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
Copyrights(c)2002 Zenroren All Right Reserved