ホームページへ
Young Page 全労連青年部 青年のページ
 ■ Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
“ニュース速報”目次へ][戻る



全労連青年部ニュース速報
2004年4月26日付 2003年度 第5号(No.772)




全労連青年部
第19回代表委員会を成功させよう!

当面の取り組み(最賃、平和、選挙など)を話し合う
各組織からの参加申し込みはお早めに!


イメージ 全労連青年部は、5月15〜16日にかけて第19回代表委員会を開催します。この会議は、大会に次ぐ機関会議で各組織一名の参加代表枠が設けられています。今回の代表委員会議案の特徴は、春闘期に各組織で展開された最賃体験・学習交流企画や「青年要求大綱(案)」の討議状況などを交流します。当面の取り組み重点として(1)青年が自立して生活できる社会をめざす大運動「プロジェクトJ」の締め括りとして最賃と就職連絡会署名の推進、(2)誰もが参加しやすい形態を追求する平和の総行動 PeaceWind 、(3)青年の就職難改善など青年の声を政治に届けさせる「参議院挙で投票にいこう」の呼び掛け・安心できる年金制度確立。などの提案をします。各単産・地方組織からの積極的なご参加お待ちしております。


高校・大学生、青年に
雇用と働くルールを求める署名

10万筆目標を達成しよう

  全労連青年部が04春闘期に呼び掛け、青年の雇用と働くルール確立を趣旨とする署名は、現在 12000 筆余り集約されています。6月に締め切り国会に提出を予定しています。各単産・地方組織青年部での取り組み強化をお願いします。

(1) 最終集約日  6月7日(月)  ※厳守

(2) 提出予定日  6月11日(金)

(3) 送 付 先  全労連青年部まで

(4) 署名用紙がダウンロードできます。

http://www.zenroren.gr.jp/jp/seinen/syomei.html


COME BACK 自衛隊  有事法制を許すな
抗議・要請を送ろう

 

イラクで邦人が相次いで武装勢力に誘拐されました。政府やマスコミによる「自己責任論」も飛び出し、国の責任と民主主義が脅かされています。そもそも、イラクの政情不安の原因は、アメリカをはじめとした外国軍の支配が要因ではないでしょうか。現に再び「戦争状態」に逆戻りしています。日本の自衛隊も「人道支援」の名目でイラクに憲法違反の派遣を実施しています。銃器を携帯した「人道支援」では摩擦を生むだけです。自衛隊撤退、有事法制反対の声を届けましょう。


【要請先】 内閣総理大臣官邸 内閣総理大臣 小泉純一郎 殿

【メール】  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

PEACE WALK DON'T RUN
首都圏のみなさん 平和のために一緒に歩こう
 

今年も原水爆禁止国民平和行進(東京〜広島コース)が5月6日からはじまります。今回は6日に青年の隊列( YOUTH TRAIN )を編成します。近県のみなさんの参加お待ちしております。なお、平和行進に先立ち、前日(5日)には、青年の通し行進者を激励する野外イベント「前夜祭」も開催します。

▼ 前夜祭   5月5日(水) 18:00〜20:00 

▼平和行進  5月6日(木) 12:20〜 オープニング

【両会場とも】東京「夢の島公園・第5福竜丸展示館前」 

【交通】 営団地下鉄有楽町線・ JR 京葉線・りんかい線「新木場」下車 徒歩7分

 

イメージ イメージ

 


職場などの出来事やみなさんのご意見募集中(全労連青年部)  youth@zenroren.gr.jp

FAX03-5842-5620      



“ニュース速報”目次へ


Top全労連青年部って?|▼活動報告>ニュース速報|仕事で困っていませんか?やさし〜い組合用語解説リンク
Copyrights(c)2002 Zenroren All Right Reserved