2003年国民春闘共闘情報
インデックスへ


 

第29号  2003年3月21日

 

回答引出し24%、ストは減る

 第1回進ちょく状況調査  要求提出は66%。中小が回答引出し中

 国民春闘回答集計センターは20日、各単産に加盟する全単組を対象とした春闘進ちょく状況の第1回調査を実施しました。12日に第1次回答を引出した8単産から報告があり、調査結果の概要は以下のとおりです。パート賃上げ、企業内最賃等制度的要求の獲得状況も中間集約しました。(制度要求獲得状況=パート賃上げ・企業内最賃)


[スト権確立、要求提出数]

 調査組合数は建交労の837組合、日本医労連の445組合、JMIUの309組合など調査組合数は2267組合で、ほとんどが中小労組です。昨年報告のあった化学一般労連は今年は若干遅れています。
 うちスト権を確立したのは1469組合で、報告計の65%(前年同期は53%)で10ポイント増えました。建交労と通信労組が100%で、JMIUが72%と高率です。
 要求提出は、計1496組合で66%(同64%)になります。通信労組が100%で、出版労連74%、JMIUが72%、民放労連70%などが高率です。


[回答引出し、妥結数]

 回答引出しは計535組合で、24%(同22%)の低水準ながら昨年並みです。こうしたなかで、通信労組の100%、出版労連53%が高率で、JMIU37%、民放労連35%、日本医労連26%などは苦戦しています。回答内容は「ベアゼロ」(定昇のみ)が圧倒的に多く、生協労連の94%、民放労連の90%台、日本医労連の85%などと報告されています。通信労組のNTTグループは全40社が「ベアゼロ」で、51歳以上は定昇なしです。殆どの単産から「定昇攻撃」の報告がありました。
 妥結または妥結方向に達しているのは、出版労連4組合と生協労連2組合の僅か6組合です。


[スト実施数]

 3・13第4波全国統一行動を中心にストライキを実施した組合数は195組合で、建交労とJMIUの報告が入っていません。入っても昨年を下回るのは確実。通信労組が100%で、比較的高率なのは出版労連32%です。
 以上、春闘共闘の03春闘進ちょく状況は例年より遅れ気味で、各単産の3月下旬のたたかいと「4・16〜18」に向けてこれからが正念場です。





第1回 03春 闘 進 ち ょ く 状 況

2003年3月20日 国民春闘共闘委員会

  調査 スト権 春闘要求 回答引出し スト実施組合 妥結・妥結方向
単産名 組合数 確立数 提出数
建交労 837 837 100% 538 64% 52 6%        
JMIU 309 223 72% 223 72% 115 37%     0 0%
通信労組 64 64 100% 64 100% 64 100% 64 100% 0 0%
生協労連 177 16 9% 80 45% 35 20% 1 1% 2 1%
全印総連 156 39 25% 85 54% 33 21% 30 19% 0 0%
民放労連 142 55 39% 99 70% 49 35% 20 14% 0 0%
出版労連 137 48 35% 102 74% 72 53% 44 32% 4 3%
日本医労連 445 187 42% 305 69% 115 26% 36 8% 0 0%
報告計 2267 1469 65% 1496 66% 535 24% 195 9% 6 0%
前年同期 2455 1305 53% 1574 64% 544 22% 358 15% 11 0%





 
 春闘で 職場と暮らしの 元気回復