パートにも慶弔休暇、雇用を確保
均等待遇へ、のべ117組合が成果
05春闘「パート等の労働条件改善・均等待遇獲得状況」の中間集計について
|
[集計結果の概要] 国民春闘共闘はこのほど、「パート等の労働条件改善・均等待遇獲得状況」の中間集計を行いました。生協労連パート部会、日本医労連、福祉保育労、自治労連関連協など14単産・部会からのべ117組合の獲得状況報告があり、労働時間、賃金・一時金、労働諸条件、雇用保障などに分類すると別掲一覧のとおりになります。これは、本紙第34号(7/01付)で発表した「パート等の賃上げ第6回集計」や「最賃・時短・制度的諸要求獲得状況調査」に報告のあった各単産・単組の獲得状況から、パート・非常勤・アルバイト・派遣・契約など非正規労働者の「労働条件改善」や「均等待遇」に関る部分を再整理したものです。
[単産・部会別] 獲得状況を単産・部会別に見ると、生協労連パート部会の20組合をはじめ、建交労12組合、福祉保育労9組合、日本医労連と農協労連が各7組合、民放労連4組合、化学一般労連3組合、出版労連2組合、自交総連と特殊法人労連が各1組合となっています。自治労連では、大阪関連協31組合、東京公共一般29組合、埼玉県本部2組合の報告がありました。
特徴としては、
(1) 生協パートがほぼ全国的な成果をあげ、自治労連関係でも大阪、東京が全府・全都の約半数の組合が成果をあげていること、
(2) 日本医労連と福祉保育労は全国的な取りくみのなかで、いくつかの地方が成果をあげ、
(3) 建交労は福岡集団交渉6労使の協定を個別交渉6社に波及させたもの、全農協労連は岩手県下単協労の意識的な取りくみの成果です。
[要求課題別] 要求課題別で一番多かった項目は「雇用保障」の34組合でした。「パート・臨時職員(1〜数名)を正社員に」(農協、出版、医療)「契約改定は該当者の意思を尊重」(建交労)「希望者全員の継続雇用」(福保労)や、自治体関連では「雇い止めはしない(阻止)」(東京、大阪)「増員」(埼玉、大阪)などをかちとりました。
ついで「賃金・一時金」関係が27組合あります。先に発表した「パート等の賃上げ(平均11.0円)」「同一時金(平均0.76カ月分)」の各集計とは別のもので、「交通費の支給」(生協、福保労)「一時金を正社員に近づける」(出版)や「正規の賃金は削減するが臨時・非常勤は削減なし」「昇給制度の導入・改善」(自治体)など金額表示できない成果です。
第3位は「その他の時短」の項目にある「慶弔休暇の適用(有給保障)」などで12組合(生協、医療、自治体関連)が成果をあげました。なかには「正規と同様の5日間有給」(生協おきなわ)「正規職員並み取得」(自治体・松原市)も見られ、この面では均等待遇といえます。
第4位で法改正に伴う「介護看護休暇の新設・改善」の9組合と「育児休業の新設・改善」を6組合(自治体関連など)がかちとりました。また、同4位で「休日休暇」を9組合が獲得。「有給休暇は必ず取得」「半日有休の実施」(生協)「夏休み3日(有給)」(医療)や、自治体関連でも「有給休暇の改善」(大阪)などがあります。以下、「残業関係」の割増賃金支給を4組合(医療など)、「退職金」制度の改善・増額が4組合(生協、自治体)、「安全衛生」関係の休憩室設置や健康診断の実施などを3組合(化学、自治体)がかちとりました。
つなごうよ くらしと平和 守る手を