第34号 2011年7月12日
						
						2011年春闘・第7回賃上げ集計
						単純平均5389円 前年比増
						
						
						 国民春闘共闘委員会(全労連、純中立労組懇、地方共闘などで構成)は12日、今春闘での最終集計となる第7回賃金改定集計をおこないました。全体の単純平均は前年比でプラスを維持し、製造業を中心に『100人未満』の中小組合が大健闘。回答引出し組合の過半数が前年妥結額以上を獲得しています。
						
							 第7回最終集計のおもな数値は以下のとおりです。
							<回答状況>
							
								
									 | 
									
										 
											2011年 
									 | 
									
										 
											2010年 
									 | 
								
								
									| 登録組合数 | 
									807 | 
									776 | 
								
								
									| 回答組合数(有額) | 
									375(46.5%) | 
									377(48.6%) | 
								
								
									|  うち上積み獲得 | 
									85(22.7%) | 
									99(26.3%) | 
								
								
									|  うち前年実績以上 | 
									201(53.6%) | 
									187(49.6%) | 
								
								
									| うち妥結組合 | 
									252(67.2%) | 
									244(64.7%) | 
								
							
							
							<回答内容>
							
								
									| 集計方法など | 
									 2011年  | 
									 2010年  | 
									 (前年比)  | 
								
								
									| 単純平均 | 
									額(円) | 
									5,389  | 
									5,205  | 
									+184  | 
								
								
									| 率(%) | 
									1.83  | 
									1.74  | 
									+0.09  | 
								
								
									| 加重平均 | 
									額(円) | 
									5,610  | 
									5,771  | 
									▲161  | 
								
								
									| 率(%) | 
									1.87  | 
									1.89  | 
									▲0.02  | 
								
								
									| 組合員数(人) | 
									89,680  | 
									94,693  | 
									 
									 | 
								
							
※額または率のみの報告があるため、双方は連動しません。
 
						<集計結果の概要>
						 最終集計には、別表の24単産部会から報告が寄せられました。
						
						 これまでに有額回答を引き出したのは375組合(登録組合の47%)で、前年同期(49%)とほぼ同水準となりました。このうち妥結しているのは252組合(67%)で、前年同期(65%)を上回っています。集中回答日直前に発生した東日本大震災の影響もあり、序盤戦で回答引出しに遅れが生じましたが、大型連休を前後した各単産・単組のとりくみ強化により、後半戦での追い上げはかつてない規模とスピードで進みました。
						
						中小組合が大健闘 過半数が前年実績額以上を獲得
						
						 賃上げの単純平均額(一組合あたりの平均)は5389円(1.83%)で、前年比184円増。加重平均(組合員一人あたりの平均)は5610円(1.87%)で、前年比161円減となりました。加重平均が減となっているのは、規模別集計「300〜999人」のマイナスが影響していますが、ここでもほぼ前年水準を維持しています。単純平均の前年比増は、規模別「30人未満」の581円増、「30〜99人」の269円増が大きく全体を引き上げており、今春闘における中小組合の健闘は顕著なものがあります。
						
						 産業別では、製造、建設、金融関係が前年比でおおむねプラスを維持する一方、小売業関係は若干減となり、内需が回復しないもとでの消費性向の反映とみることもできます。単産別では、前年(額)と比較可能な23単産部会のうち、プラスが13、マイナスが10となりました。前年実績を大きく上回っているのは、検数労連(1927円=0.81ポイント増)、出版労連(971円=0.32ポイント増)、合同繊維(604円=0.62ポイント増)などとなっています。
						
						 前年妥結額以上の回答を引き出した組合は、前回調査時よりさらに増加し、201組合(有額回答数の54%)となりました。前年は最終集計でも回答組合の半数に達しておらず、この面でも前進しています。このうち1000円以上のプラスをかちとっているのは44組合で、JMIUの13組合を筆頭に、出版労連、民放労連が続いています。
						
						 初回回答からの上積みは85組合(有額回答数の23%)が獲得。前年同期の99組合(26%)を若干下回りました。回答次数では、日本医労連の組合の第5次を筆頭に、JMIU、地方マスコミ、化学一般労連など15単産部会に加盟する組合が2〜4次の回答を引き出して奮闘しました。
						
						 「1万円以上」の賃上げ回答を獲得したのは23組合で、前年の15組合を大きく上回りました。最高額は出版労連の組合で、2万3533円増となっています。
						
						パート等の新時間額 平均1130円
						
						 パート・アルバイト等の賃上げは、7単産123組合から報告がありました。時間額の引上げは、101組合の単純平均で9.5円となっています(前年は189組合=14.6円)。
						
						 報告数が少ないため、単純な比較はできませんが、新時間額の単純平均は1130円で、前年の1005円を大幅に上回っています。最低賃金の改定に連動した昨秋以降の引上げを考慮に入れれば、今春闘でもかなりの前進を記録したと評価できます。
						
						<参考>
						他団体の賃上げ集計結果
						
●連合の第7回改定集計(平均賃上げ方式・7/4公表)は以下のとおりです。
						
							
								| 集計対象 | 
								集計組合 | 
								加重平均 | 
								単純平均 | 
							
							
								| 組合数 | 
								人数(万) | 
								金額 | 
								率 | 
								昨年 | 
								率 | 
								金額 | 
								率 | 
								昨年 | 
								率 | 
							
							
								| 全組合 | 
								4,061 | 
								185.0 | 
								4,924 | 
								1.71 | 
								4,805 | 
								1.67 | 
								3,786 | 
								1.50 | 
								3,550 | 
								1.41 | 
							
							
								| 中小共闘 | 
								2,978 | 
								28.5 | 
								3,780 | 
								1.53 | 
								3,522 | 
								1.43 | 
								3,485 | 
								1.43 | 
								3,208 | 
								1.33 | 
							
						
						※中小共闘は規模300人未満
						
●日本経団連の妥結集計(大手=6/10、中小=6/28現在)は以下のとおりです。
						
							
								| 集計対象 | 
								集計企業 | 
								加重平均 | 
								単純平均 | 
							
							
								| 社数 | 
								人数 | 
								金額 | 
								率 | 
								昨年 | 
								率 | 
								金額 | 
								率 | 
								昨年 | 
								率 | 
							
							
								| 大手企業 | 
								112 | 
								― | 
								5,842 | 
								1.85 | 
								5,886 | 
								1.86 | 
								5,379 | 
								1.78 | 
								5,383 | 
								1.76 | 
							
							
								| 中小企業 | 
								412 | 
								― | 
								4,259 | 
								1.64 | 
								3,842 | 
								1.52 | 
								3,801 | 
								1.52 | 
								3,602 | 
								1.45 | 
							
						
※大手企業は原則として東証一部上場、従業員数500人以上。中小は従業員数500人未満