月刊全労連 2007年9月号(通巻128号)目次 Gekkan ZENROREN 9 No.128
■ 特集 ■ 生存権を問う
■ 論文
貧困の広がりと生存権
佛教大学教授 金澤誠一
朝日訴訟のたたかいと今日の課題
朝日訴訟の会理事 朝日健二
最低生活費を知ろう!
自立生活サポートセンター・もやい事務局長 湯浅 誠
北海道の母子世帯の実態と母子加算廃止攻撃とのたたかい
道生連副会長 細川久美子
生存権裁判と労働組合
青森生存権裁判を支援する会事務局長 神 牧人
老齢加算・母子加算の廃止は違憲・違法
国民生活の最低限保障と生存権裁判
京生連事務局長 高橋瞬作
“ネットカフェ難民”調査から見えてくるもの
首都圏青年ユニオン書記長 河添 誠
大阪労連07年生活証言運動・家計調査結果について
大阪労連副議長 服部信一郎
■ シリーズ ストップ「構造改革」 ■
日本農業の縮小再編と一体の農協の再編
全農協労連委員長 老田弘道
能登、石川県内の格差
石川県労連副議長 種池 洋
■ 国際のページ ■
欧州労連第11回大会
非正規・不安定雇用反対、組織強化など5大戦線で「攻勢」へ(2)
国際労働問題研究者 宮前忠夫
■ 文化のページ ■
DVD 『労働組合は未来へのドアII いまそこにあるユニオン』
■ 職場ホットライン ■
春闘で直用・社員化した職場では
民放労連京都放送労働組合(KBS京都労組)副委員長 古住公義
■ ただいま奮闘中 地域労連 ■
「九条の会」発足の経験を生かして
高知・嶺北労連執行委員長 石川眞人
■ ODA@ZENROREN 湯島からのメール ■
ステレオタイプの繰り返し
全労連事務局長 小田川義和
■ 労働相談の窓 ■
二人の青年の労働相談を通して見えてきたもの
熊本県労連事務局長 楳本光男
詰碁・詰将棋
編集後記・次号予告
● 表紙写真●「松山市道後温泉応接員」=堀内敏徳(自治労連松山市職労書記長)
(写真)最低賃金大幅引き上げ、全国一律最低賃金制確立、均等待遇実現!公務員賃金改善!公契約・公正取引実現!07夏季闘争勝利!政治の民主的転換!「7.25第3次最賃・人勧デー全国行動」銀座デモ(07.7.25)
|