TOP 全労連紹介 ニュース オピニオン 労働法制 賃金闘争 憲法・平和 くらし・社会保障 非正規全国センター 全労連共済 青年 女性 English
 
BACK
TOP
 
月刊全労連 2010年2月号(通巻157号)目次 Gekkan ZENROREN 2 No.157

月刊全労連

■ 20周年をむかえて、新しいスタートの年に

 全労連議長 大黒作治

■ 特集 ■貧困と格差の解消を

■ 論文 ■

 子どもの貧困を軸にした社会の編み直し
 ―<貧困をつくる文化>から<貧困をなくす文化>へ―
  埼玉大学教授 岩川直樹

■ 論文 ■

 「働く貧困」の解消と日本経済
 ―2010年春闘で取り組む重要課題に―
  労働総研常任理事 藤田 宏

 自交労働者の貧困の実態とたたかい
  自交総連書記次長 菊池和彦

 中小業者の貧困の実態とたたかい
  全商連事務局 熊本政己

 老齢加算、母子加算復活めざす裁判とたたかい
  全生連事務局長 辻 清二

 いつでも、だれでも、どこでも、安心してかかれる医療めざして
  京都医労連書記長 松本隆浩

 児童養護施設で暮らす子どもたち
  福祉保育労児童養護協議会 吉川卓蔵

 子どもたちを苦しめる貧困の現状と子ども、教育の明日
  全教教育文化局長 今谷賢二

 女性たちの悩み・不安に心よせた活動を
 ―女性をめぐる貧困の実態とたたかい―
  新婦人事務局長 米山淳子

 「年越し派遣村」から1年
 ―若年失業者の存在形態の変化と労働運動の役割
  首都圏青年ユニオン書記長 河添 誠

 高齢者の貧困と高齢者就労の促進に向けた取り組みについて
  建交労副委員長 赤羽目寛

■ “女性差別撤廃条約の実施は、締約国の義務”

 ―男女平等、女性の地位向上をめざして勧告をいかそう―
  全労連副議長・女性部長 柴田真佐子

■ 国際のページ ■

 非正規労働対策で日韓共同の取り組み
 ―非正規フォーラムと民主労総派遣法討論会―
  非正規センター事務局長 井筒百子

■ 職場ホットライン ■

 指定管理者移行でも臨時職員の雇用と労働条件を維持
  徳島県自治体一般委員長 近藤秀敏

■ 労働相談の窓 ■

 その「雇い止め」待った!!
  いわて労働相談センター所長代行 山田勝哉

■ ただいま奮闘中 地域労連 ■

 モノづくりの町で
  東京・大田労連事務局長 広瀬正一

■ ダッシュ!大ちゃん 議長日記 ■

 20周年、新たな飛躍を
  全労連議長 大黒作治

■ 文化のページ ■

 書評 市民と放送を考えるフォーラム編著『守った放送の灯―KBS京都再建への道』
  全労連組織局長 寺間誠治

詰碁・詰将棋
編集後記・次号予告

● 表紙写真●「京友禅労働者」=九矢幸一(繊維産労書記長)

(写真)“派遣・非正規切り”を放置するな!中央行動(09.12.11 厚生労働省前)

 
〒113-8462 東京都文京区湯島2−4−4全労連会館4F TEL(03)5842-5611 FAX(03)5842-5620 Email:webmaster@zenroren.gr.jp

Copyright(c)2006 zenroren. All rights reserved.