月刊全労連 2011年8・9月合併特大号(通巻175号)目次 Gekkan ZENROREN 8・9 No.175
■ 特集 ■ 被災者の立場に立った復旧・復興のあり方
■ 論文 ■
震災復興と地域再生
―「人間の復興」を中心軸に据えて―
京都大学教授 岡田知弘(PDF1.4MB)
■ 論文 ■
東日本大震災後の日本経済をどう構想するか
―低炭素・福祉国家型経済産業システムの展望―
桜美林大学教授 藤田 実
■ 論文 ■
東日本大震災からの復旧と復興のあり方
関西学院大学教授 室負v輝
大震災・大津波、その時、岩手の医療労働者は!
―病院再建を被災地再生の中核に―
岩手県医労連書記長 鈴木哲夫
「復旧・復興は、被災者・被災地が主役」を掲げ、
「みやぎ県民センター」が発足
宮城県労連事務局長 鎌内秀穂
福島原発震災での救援・復興の取り組み
福島県労連議長 斎藤富春
阪神・淡路大震災における復興闘争の経験から
−その教訓・到達点と突破すべき課題について−
兵庫労連議長 津川知久
大震災・原発事故と全労連の政策活動
―震災の教訓をつかみ、復興と社会変革に活かしていくために―
全労連事務局次長 井上 久
■東日本大震災からの復旧・復興に向けた全労連の第1次提言(PDF1.3MB)
―雇用・仕事、くらしの安定と社会保障拡充は地域中心の復興策の中心課題―
■原子力発電所への対応についての全労連の政策提言(案)(PDF5.4MB)
―原発依存ではなく自然エネルギーへの転換を―
■ 国際のページ ■
「フランス労働者から日本の労働者へ贈ります」
―震災支援で国際連帯の新たな地平―
■ 職場ホットライン ■
国家公務員の給与1割カットは許さない
国公労連中央執行委員・調査部長 上田宗一
■ 労働相談の窓 ■
社会福祉法人で働く青年が労組結成
地域労組せたがや書記長 清水 健
■ ただいま奮闘中 地域労連 ■
地域に根ざし一年でも早く10,000人の組織めざして!
神奈川・横浜北部地区労議長 横関克弘
■ ダッシュ大ちゃん! 議長日記 ■
わくわくしながら歴史の歯車を動かそう
全労連議長 大黒作治
■ 文化のページ ■
映画 是枝裕和監督『奇跡』
福祉保育労書記次長 仲野 智
詰碁・詰将棋
編集後記・次号予告
● 表紙写真●「多賀城市の避難所で診療にあたる医師」=大賀直純(宮城県医労連宮城民医労書記次長)
(写真)「震災を口実にした雇用と暮らしの破壊を許すな!最低賃金引き上げ!均等待遇実現!許すな公務員賃金引き下げ!公契約・公正取引実現!」―全労連、国民春闘共闘、東京春闘共闘は6月22日、最賃統一行動を終日展開した。「早期の震災復興のためにも、最賃の引き上げがどうしても必要」と訴える厚労省前358分座り込みの参加者。
|