全労連の談話・アピールなど |
【談話】 改悪年金法の一部施行に抗議する
2004年10月1日 全国労働組合総連合 事務局長 坂内 三夫 |
今回の一部施行によって、厚生年金保険料率は0.354ポイント引き上げられ13.934%と大きな負担増となる。さらに、このままでは、2017年度まで連続して引き上げられることとされており、国民年金保険料も来年4月から毎年280円づつ引き上げられる。この保険料引き上げの実施によって、国民の年金不信はさらに広がり、公的年金の空洞化もいっそう進むことになる。 いま政治にもっとも求められているのは、こうした公的年金に対する不信、将来不安を払拭する社会保障・福祉対策の充実である。改造内閣発足についての各新聞社の世論調査でも、国民は第1に「年金・福祉問題」へのとりくみを、次いで景気対策や雇用対策を望んでいる。政府・厚生労働省は、こうした国民の願いに応えるべきである。 |
【談話】「ウソとごまかし」の年金改悪法案の採決強行に強く抗議する |
|
<談話>年金改悪法案の衆議院本会議採決強行に怒りを持って抗議する |
本日衆議院本会議で、政府提出の「国民年金等の一部を改正する法律案(年金改悪法案)」など関連法案が採決強行された。満身の怒りを持ってこの暴挙に抗議する。 直近のNHKの世論調査でも88%の国民が、政府の年金改悪法案に危惧を持っており、閣僚の年金未加入や保険料未納に対し、年金不安と政治不信を拡大させている。そのうえ公聴会も設定せず、短時間の審議で成立させることは、到底国民の納得が得られるものではなく、国民無視も甚だしい。政府の年金改悪法案は断固廃案を求める。 特に、自民・公明・民主によって本日可決した「3党合意による修正案」は、保険料の連続引き上げや給付の自動削減には何ら是正を要求せず、さらには政府案にない消費税の引き上げに道を開くものであり到底容認できるものではない。 この間の審議のなかで保険料の上限の固定や給付の50%下限については、政府のまやかしも崩れてきており、政府案の「100年安心」も数年しかもたないことも明らかになってきた。国民の納得がいく審議が求められている時に、この財界の要請に基づいた「3党合意による修正案」は、本日の採決の日程まで合意されたものであり、「政府案には反対」とする弁明を持っても民主党の責任は到底免れるものではない。 |
【談話】 年金改悪法案の衆院厚生労働委員会採決強行に断固抗議する 2004年4月28日 全国労働組合総連合 事務局長 坂内 三夫 |
本日、衆議院厚生労働委員会は、「国民年金等の一部を改正する法律案」の審議を打ち切り、採決を強行した。国民の7割以上が賛成しない法律案を公聴会も開かないまま国会の数の力で押し切ったことは、国民主権と議会制民主主義を否定するものであり断固抗議する。 短時間の審議であっても、年金改悪法案の問題点が明らかになってきた。保険料の引き上げが、ますます年金制度の空洞化を進め、日本経済にも深刻な影響をもたらすこと。また、「マクロ経済スライド」の導入による給付削減は生存権さえ踏みにじる事態を引き起こす危険性を持っていること。不安定雇用労働者の年金加入に対する手立てもないまま、一方的な保険料の引き上げだけが先行していること。政府案も民主党案も消費税増税に道を開くことなどが明らかになった。 現在の年金制度に対する緊急課題は、無年金者や超低額年金者の解消である。この年金の空洞化に歯止めをかけることなしに日本の年金制度への信頼や期待は生まれない。全労連は、この状況を解消する政策として「全額国庫負担による最低保障年金制度の創設」を提案し国民的論議を呼びかけてきた。今後も引き続き「誰もが安心の公的年金制度の確立」めざして力を尽くしていく。 |
【談話】「年金改悪法案」の閣議決定、国会提出に抗議する
〜「年金改悪反対」一点での国民的共同を〜 2004年2月10日 全国労働組合総連合 事務局長 坂内 三夫 |
政府は本日、「国民年金法等の一部を改正する法律案」を閣議決定し、国会に提出した。 |