2006国民春闘共闘情報
全労連HP

第26号・訂正版  2006年5月15日


非正規賃上げ総括表


 

181組合に増え、平均15.8円

「均等待遇」を前面に、人手不足を武器に

 パート等の賃上げ回答状況D

1.国民春闘回答集計センターは5月12日、国民春闘共闘委員会(全労連、純中立労組懇など)の各組合が引き出したパート・アルバイト等の賃上げの第5回回答集計をおこなった。

 パートなどの賃上げは、これまでの155組合(4/26現在。日額・月額26組合含む)に加え、新たに建設関連労連、自交総連が回答を引き出したのをはじめ、生協労連、全労連全国一般、日本医労連などから26組合の回答が寄せられ計181組合(日額・月額27組合含む)になった。
 パート時間給の引上げは、各組合が4月末決着をめざす統一行動などを背景に、5円、10円、20円などの回答を引き出した。とくに、建設関連労連の組合では時間額100円アップ、全労連全国一般の組合で30円アップの回答を引き出し、きびしいたたかいが続く生協労連では一部で第2次の上積み回答を引き出しつつある。この結果、全体平均は154組合平均で15.8円(前年同期146組合10.1円)となった。急激に変化してきたパートの労働力不足を背景に、交渉時の主張点として、「正規との均等待遇」を前面に押し出してきたことが好結果に連動している。

 アルバイトなど日給者の日額引上げは、建交労、JMIU、化学一般労連、生協労連、全労連全国一般、自治労連・関連など計10組合が平均344円(前年同期7組合平均119円)の引き上げ、同・月給者では同単産と日本医労連など17組合が平均2690円(前年同期7組合平均2176円)引き上げている。

2.企業内最賃は、これまでの174組合に加え、建交労、生協労連、全労連全国一般から6組合の報告が寄せられ、計7単産180組合が協定した(前年同期は87組合)。

 各産業別の月額水準と特徴は以下の通り。
 建交労運輸の「建交労最賃」は、首都圏基本集交(12社)と東京・清掃集交(13社)は17万5000円で変わらず、大阪運輸集交(11社)が500円アップの17万3000円、東京・中央通運が2000円アップの17万7000円になった。日本医労連の「誰でも最賃」は9組合平均が14万8428円で、金額では前年同額が多数を占めた。同「看護婦最賃」も8組合平均で19万2269円、同様に前年同額が多数を占めた。JMIU、全印総連、出版労連でも同様の傾向である。この結果、金額が改定されたのは、建交労12支部、JMIU3支部、生協労連6組合、全印総連1組合、出版労連6組合、日本医労連2組合の20組合で引き上げた。計128組合の単純平均は月額17万0873円になった。

3.以上のように、パート等の賃上げの回答状況は、この間の全国統一行動や産別集中行動が反映して4月中旬〜下旬に単純平均が上昇傾向を示し、一方の企業内最賃の協定・改定状況は、協定組合が大幅に増えつつあるが、報告集中が改善されたことと、金額の引上げについてはなおきびしいものがある。いま、5月連休明けで「仕切りなおし」のたたかいが再開されたところで、各組合の交渉が集中して展開されている。改めてパート等の回答引き出し・上積みと、企業内最賃協定・改定の前進が期待される。


(以上)




 
 みんなでつくろう もうひとつの日本




国民春闘共闘情報