ホームへマンション問題病院問題学校問題郵政問題役場問題鉄道問題タクシー問題飲食店問題サイトマップ
 <HOME > 病院 > 患者・高齢者への負担 >
政府は医療費抑制を至上命題に医療保険制度改革を打ち出し、次々と患者負担増を実行してきました。
とりわけ高齢者へのしわ寄せは深刻です。

高齢者の負担を増やす

 70-74歳の高齢者が病院にかかった時、これまでは1割負担でしたが、これを2割に。現役並み所得(夫婦で年520万円以上、単身で380万円以上)のある人は3割負担になります。さらに、75歳以上の「後期高齢者」を対象に独自の保険制度を創設し、保険料を徴収します。保険料は月額平均6,200円とされています。

70歳以上の長期入院(療養病床)の食費と居住費のアップ

 介護保険改悪では施設利用者の食費・居住費がアップ。これにならって長期入院も月平均約2万8000円も引き上げられます。

患者負担の月額限度額の引き上げ

 高額療養費制度を改悪し、高額医療費給付の月額上限の引き上げが検討されています。

かぜ薬などは保険からはずす

 現在は保険の範囲であるかぜ薬やビタミン剤、漢方薬などは、市販されているからとの理由で保険の適用からはずす、先進医療などを自費にするといった「混合診療」の拡大を計画しています。自費医療(自由診療)を広げ、この部分は民間の保険にゆだねることで、医療市場の拡大を狙っています。