| 
									
									
									
										  | 
										第38号 | 
										2011年10月5日 | 
										2011年度人事院勧告 
											3年連続のマイナス勧告を強行 | 
									
									
										  | 
										2011年人事院勧告に対する声明(公務労組連絡会幹事会) | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第37号 | 
										2011年8月5日 | 
										2011夏季一時金・第4回集計 
											単純平均62.6万円 前年比増 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第36号 | 
										2011年7月28日 | 
										中央最低賃金審議会、2011年度の最賃改定目安額を答申 
											38地方、引上げ目安 わずか『1円』 たたかいはここから!低額目安を乗りこえる改定を | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第35号 | 
										2011年7月26日 | 
										2011夏季一時金・第3回集計 
											単純平均64.9万円 1.92ヵ月 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第34号 | 
										2011年7月12日 | 
										2011年春闘・第7回賃上げ集計 
											単純平均5389円 前年比増 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第33号 | 
										2011年7月01日 | 
										国民春闘共闘・第2回単産地方代表者会議 
											呼び覚まそう たたかうエネルギーを | 
									
									
										 | 
										大黒作治代表幹事の開会あいさつ | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第32号 | 
										2011年6月27日 | 
										2011夏季一時金・第2回集計 
											単純平均65.3万円 1.97ヵ月 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第31号 | 
										2011年6月24日 | 
										2011年春闘・制度的諸要求獲得状況(第3回中間集計) 
											『たたかう組合』の本領発揮 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第30号 | 
										2011年6月24日 | 
										最賃1000円の実現を 公務員賃金切下げゆるすな 
											6・22最賃統一行動 500人が座り込み | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第29号 | 
										2011年6月15日 | 
										2011年春闘・第4回進ちょく状況調査 
											今春闘での追上げ顕著 回答引出し6割超 賃上げは前年比若干減 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第28号 | 
										2011年6月03日 | 
										2011夏季一時金・第1回集計 
											単純平均70.6万円 前年上回る | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第27号 | 
										2011年6月01日 | 
										女性の春闘懇談会を開催 
											不当な解雇は許さない! 女性の共同をひろげよう | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第26号 | 
										2011年5月28日 | 
										2011年春闘・第6回賃上げ集計 
											加重平均5680円 1.86% | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第25号 | 
										2011年5月27日 | 
										被災者本位の震災復興の実現、最低賃金の改善、公務員の賃下げはやめよ 
											5・25中央行動 全国から1200人 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第24号 | 
										2011年5月24日 | 
										2011年春闘・制度的諸要求獲得状況(第2回中間集計) 
											職場要求 全国540組合で前進 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第23号 | 
										2011年5月16日 | 
										2011年春闘・第5回賃上げ集計 
											単純平均5440円 中小が健闘 | 
									
									
										 | 
									
									
									
										  | 
										第22号 | 
										2011年5月10日 | 
										2011年春闘・第3回進ちょく状況調査 
											回答引出しが前進 
											スト実施は前年比減、妥結率は上昇 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第21号 | 
										2011年4月22日 | 
										2011年春闘・第4回賃上げ集計 
											単純平均5448円 +1.8% | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第20号 | 
										2011年4月8日 | 
										2011年春闘・第3回賃上げ集計 
											単純平均5515円 +1.79% | 
									
									
										 | 
									
									
									
										  | 
										第19号 | 
										2011年4月6日 | 
										2011年春闘 第2回進ちょく状況調査 
											『積極回答で早期決着を』 
											要求提出51% やや遅れ | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第18号 | 
										2011年3月28日 | 
										2011年春闘 第2回賃上げ集計 
											単純平均5446円 製造業が健闘 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										常任幹事会確認文書 | 
										2011年3月18日 | 
										大震災被災者支援と一体で粘り強いたたかいを | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第17号 | 
										2011年3月18日 | 
										2011年春闘勝利! 3・17全国統一行動 
											列島一丸 『被災者を救え』 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第16号 | 
										2011年3月17日 | 
										2011年春闘・第1回賃上げ集計 
											単純平均5161円 前年上回る | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第15号 | 
										2011年3月15日 | 
										建交労・首都圏運輸基本集団交渉(9日) 
											全13社が有額回答提示 
											うち3社が前年突破、3社が同額 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第14号 | 
										2011年3月15日 | 
										JMIUが有額回答引き出す(9日) 
											支部平均  5160円(1.82%) 
											組合員平均 5392円(1.94%) 
											いずれも前年初回平均額を上回る | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第13号 | 
										2011年3月4日 | 
										雇用守れ、賃金上げろ 
											3・3中央行動・霞ヶ関総行動 3000人が参加 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第12号 | 
										2011年2月15日 | 
										くらし守る大反撃を 
											2・10中央総行動 全国からのべ7000人 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
										  | 
										第11号 | 
										2011年1月31日 | 
										地域から、職場から うって出る春闘に 
											2011年春闘総決起集会 昨年上回る1100人の熱気 | 
									
									
										 | 
										集会アピール | 
									
									
										 | 
									
									
									
										  | 
										第10号 | 
										2011年1月17日 | 
										賃上げ要求に大義あり 
											2011年・春闘闘争宣言行動 のべ1000人が参加 | 
									
									
										 | 
									
									
									
									
									
										  | 
										第9号 | 
										2011年1月14日 | 
										仲間への“共感”を力に 
											第1回単産・地方代表者会議 満場一致で2011年春闘方針を確立 | 
									
									
										 | 
										大黒作治代表幹事の開会あいさつ | 
									
									
										 | 
										2011年国民春闘方針 | 
									
									
										 | 
										2011年春闘・闘争宣言 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第8号 | 
										2011年1月7日 | 
										2011年春闘・新春いっせい宣伝行動を実施 
																						春闘勝利へ、新春ダッシュ | 
									
									
										 | 
									
									
									
										  | 
										第7号 | 
										2010年12月21日 | 
										2010年末一時金・第4回集計結果 
																						単純平均64万円 約2%増 | 
									
									
										 | 
									
									
									
										  | 
										第6号 | 
										2010年12月3日 | 
										2010年末一時金第3回集計結果 
																						単純平均66.1万円 製造関係が増 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第5号 | 
										2010年11月30日 | 
										2011年国民春闘討論集会を開催 
																						目に見え、音が聞こえる春闘を | 
									
									
										 | 
										大黒作治代表幹事の開会あいさつ | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第4号 | 
										2010年11月22日 | 
										くらし優先の景気回復を 
																						11・18中央行動 全国から3500人 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第3号 | 
										2010年11月19日 | 
										2010年・年末一時金第2回集計結果 
																						単純平均68.1万円 ほぼ前年並み | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第2号 | 
										2010年11月9日 | 
										2010年・年末一時金第1回集計結果 
																						前年比やや減 製造関係が健闘 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
										第1号 | 
										2010年10月29日 | 
										2011年度年次総会を開催 
																						賃上げ・雇用確保の風を吹かせよう | 
									
									
										  | 
										大黒作治代表幹事の開会あいさつ | 
									
									
										  | 
										<特別決議>日航労働者の雇用と人権、国民のいのちを守るために連帯してたたかおう | 
									
									
										 |